2022年3月12日(土)第6回年次大会をオンライン(zoom)にて開催いたします。
2022年3月12日(土)第6回年次大会をオンライン(zoom)にて開催いたします。 つきましては、長期滞在型・ロングステイ観光にご関心をお持ちの方の積極的なご参加をいただきたく、参加についてご案内を差し上げます。
2022年3月12日(土)第6回年次大会をオンライン(zoom)にて開催いたします。 つきましては、長期滞在型・ロングステイ観光にご関心をお持ちの方の積極的なご参加をいただきたく、参加についてご案内を差し上げます。
2021年度分科会の募集期間を2021年5月6日(木)まで延長いたします。
ロングステイ研究者必携の書!『ロングステイ調査統計2020-2021』は、一般社団法人ロングステイ財団よりご購入いただけます。
長期滞在型・ロングステイ観光学会 2021年度総会を下記のとおり、オンライン(zoom)にて開催いたします。
長期滞在型・ロングステイ学会では、国内及び国外における長期滞在型観光に関する学術研究の向上と社会に対して広くロングステイの普及促進を図るため活動の分析・把握を目的として、研究グループを組織して活動する分科会を募集します。
2021年3月13日(土)にオンライン(zoom)にて第5回年次大会を開催いたします。 つきましては、長期滞在型・ロングステイ観光にご関心をお持ちの方の積極的なご参加をいただきたく、参加についてご案内を差し上げます。
自由テーマ研究の発表申込の募集期間を2021年2月7日(日)まで延長いたします。
2021年3月13日(土)第5回年次大会をオンライン(zoom)にて開催いたします。つきましては、自由テーマ研究(学術研究発表・事例報告発表・提案発表・学生発表)の発表者を募集いたします。
総会における「Web議決」へのご協力ありがとうございました。
2020年度総会資料をアップロードいたしました。ご高覧の程よろしくお願い申し上げます。
2020年度総会は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響から例年どおりの開催が難しくなりました。今期の理事、会長の任期に関する規定に鑑み、開催を延期するのではなく、資料を学会ホームページにて公開するという形式にて、開催することとさせていただきます。
1.「海外(東南アジア圏)での美容医療における問題点に関する研究会」代表申請者 倉田 大輔(池袋さくらクリニック) 2.「一時帰国の利便性向上による海外ロングステイ促進に関する研究会」代表申請者 花井友美(帝京大学) 分...